インプラント

IMPLANT

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯がなくなってしまった
  • 入れ歯を手入れするのがめんどくさい
  • 今使っている入れ歯が合わない
  • 入れ歯が必要だが見た目にこだわりたい
  • 入れ歯をするのに抵抗がある
  • 必要以上に歯を削りたくない

インプラントとは

歯を失ってしまった時、骨の部分に人工の歯(人工歯根)を埋め込んで、まるで自分の歯が元通りになったかのように治療する事をインプラント治療といいます。

少数の歯を失った場合、今まではブリッジを使う治療が一般的でしたが、健康な隣の歯まで削る必要がありました。

インプラントは、チタン製の人工歯根を正常な歯と同じようにあごの骨に直接埋め込むので、自分の歯と変わらない自然な歯を入れることができます。
また、噛む力を直接あごの骨で受けるため、強い力で噛めるようになり、これまでと同じように食事を楽しむことができます。

当院でのインプラント治療
の流れ

Flow01問診・相談

まずはどのような症状なのかを簡単に把握し、患者様のご要望をお伺いします。
最初からインプラントをご希望の方もいらっしゃれば、入れ歯と迷われている方など様々だと思います。
インプラントのメリット・デメリットもきちんとお伝えして、患者様が納得いくまで話し合います。
料金についてもお伝えしています。

Flow02診断

歯科用CTによる診断を行います。
3D画像による診断で、骨の密度や厚さ、神経や血管の位置まで正確に把握します。
その上で、インプラント治療が可能かどうか、可能であればどのような治療計画になるのかを総合的に診断します。

Flow03治療計画の説明

診断結果を踏まえた上で、治療計画をお伝えします。
できるだけ丁寧に、専門用語を使わないように心がけながら説明いたします。
合計金額もしっかりとお伝えし、その上でお支払い方法についても提案させていただきます。
患者様に不安な気持ちが残ったまま治療に進まないように、とことんお話いたしますし、相談にも応じます。

Flow04一次手術

1回目の手術です。局所麻酔をし、歯肉を切開します。
歯槽骨にインプラント体より少し小さめの穴をあけ、その穴にインプラントを埋入します。
埋入したインプラントに歯肉をかぶせた状態で縫合すれば、一次手術終了です。
所要時間は本数によりますが、30~90分ほどです。

Flow05治癒期間

インプラントと骨が結合するまで約3ヶ月から長い方で6ヶ月間待ちます。
事前に診断した骨の状態などから判断します。
この間に、インプラントの素材であるチタンと骨とがしっかりと結合し、自分の歯でいう、歯根と同じような役割を果たせるようになります。

Flow06二次手術

人工の歯を取り付ける準備をします。
局所麻酔をして歯肉を切開し、インプラントと人工歯をつなぐためのアパットメントを取り付けます。
切開した歯肉を縫合すれば二次手術終了です。
所要時間は、約30分ですが、本数により変わります。

Flow07治癒期間

再度、切開した歯ぐきが治るまで、期間を設けます。
約1~3週間です。

Flow08人工歯の作成

歯肉が治ったら歯型を採り、人工歯を作製します。
形はもちろんですが、色も残っている歯になじむように細かく調整します。

Flow09人工歯の装着

作成した人工歯を装着します。
装着した後、咬み合わせの調整をして完了です。

治療後のメインテナンス

インプラントの寿命はこのメンテナンスが出来ているかいないかで大きく違ってきます。
天然の歯には、歯とあごの骨の間に粘膜(歯根膜)というものがあり細菌の付着や侵入を防いでいます。
しかし、インプラントはこの粘膜が無く骨と直接結合しているため、歯と歯茎の境目が問題を起こしやすい環境になっています。
そのため、普段の歯磨きはもちろんの事、プロによるメンテナンスが必要となってくるのです。

料金のご案内

※表記の料金は税込です。

  • 相談 無料
  • 歯科用CTによる診断 ¥22,000
  • インプラント(1本あたり) ¥275,000

    治療期間/2ヵ月~4ヵ月  治療回数/5回程度

  • メタルボンド冠(1本あたり) ¥110,000
  • ハイブリッドセラミック冠(1本あたり) ¥88,000
  • メタル冠(1本あたり) ¥55,000

インプラントの注意点

  • 保険外診療のため、治療費用が高くなる場合があります。
  • 外科手術が必要になるため、患者様に体力的な負担がかかる場合があります。
  • 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなる場合があります。
  • 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性があります。
  • 術後も定期的なメインテナンスをしないと、機能が落ちやすくなります。
  • 処置した個所に食べ物が詰まりやすくなることがあります。